ヨーグルトとプロバイオティクス

みなさんこんにちは^^
早速ですが、みなさん朝ごはんは何を食べていますか?
私は毎朝ヨーグルトを食べています
ヨーグルトコーナーに行っても、R1を始め、豆乳ヨーグルトや、ギリシャヨーグルト、アーモンドミルクヨーグルトなど種類もあって迷ってしまいますよね
ちなみに私は大谷翔平選手が大絶賛しているヨーグルトにハマっています
もっちりとした食感で、フルーツやグラノーラと合うんですよ〜
有名なホテルの朝食ビュッフェにも採用されているみたいなのでぜひ食べていただきたいです
(気になる方はぜひ検索してみてください)
ヨーグルトを食べると腸内環境が良くなるのはプロバイオティクスという菌のおかげなんですよ
だけど「プロバイオティクスってなんだろう?」って思う方も多いはず!
今回は菌特集〜プロバイオティクス〜についてです

|プロバイオティクスって?
プロバイオティクスとは「乳酸菌」や「ビフィズス菌」など善玉菌のことです
ヨーグルトや味噌、漬物、キムチなど発酵食品に含まれています
プロバイオティクスを含む食べ物を取り入れることで、
腸内環境、美肌効果、アレルギー、関節炎、喘息、癌、うつ、心疾患、消化器疾患などの症状のリスク低減や改善などの嬉しい効果があります
また、ストレス緩和にも効果的なんですよ
美容健康の両方に良いのでいっぱい取り入れたくなちゃいますね

|効果を高めるプレバイオティクス
プロバイオティクスの効果を高めてくれるのがプレバイオティクス
プレバイオティクスとは、ビフィズス菌や乳酸菌など腸内の善玉菌のエサのことを言います
エサを食べることで善玉菌が増えて腸内環境を良くしてくれます
よく「ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べると良い」と聞いたことはありませんか?
それはオリゴ糖がヨーグルトのエサになって腸内環境を整えてくれるからなんです^^
妊娠期間中は便秘になりやすいので、「ヨーグルト×オリゴ糖」は便秘薬を極力控えたい妊婦さんにもおすすめのアイテムですよ
プレバイオティクスはオリゴ糖と、水溶性食物繊維に存在します
オリゴ糖:ごぼう・玉ねぎ・ハチミツ・ライ麦など
水溶性食物繊維:らっきょう・プルーン・大麦など
「プロバイオ×プレバイオ」をうまく一食に摂り入れたいですね
|最後に・・・
貧血&低血圧持ちの私は、
「無糖ヨーグルト×蜂蜜×プルーン(or 梅)×ココアパウダー」の組み合わせを毎朝食べています
おすすめの理由は3ポイント!!蜂蜜をかけることで、美肌効果、整腸作用や花粉症の緩和に
プルーンを入れることで、むくみ予防や貧血予防に
ココアパウダーは鉄分や抗酸化・整腸作用があるのでおすすめですよ
ぜひ試してみてくださいね♪
前回の記事はこちら