明けましておめでとうございます

みなさん明けましておめでとうございます
今年も始まりましたね今年の目標はどんな一年にしたいですか?
2024年もみなさんにとって素敵な一年になるようお祈りしています
今年は沢山の方がブログを読んでみなさんのキレイをサポートできたら嬉しいなぁ♪
本日は今年から実践していただきたいヘアケア習慣特集です
|女性の第一印象を大きく左右する髪の毛
とあるドラマで「髪がとても綺麗な女性でつい引き寄せられて…」というセリフがあり、
美しく健康な髪の毛の人は、見た目年齢が若く見えたり相手に好印象を与えることができるんだと
確かに、パサつきのある髪の毛と天使の輪があって絹のような髪の毛だったら後者の方が好印象ですよね
気になる人、好きな人がいる方はぜひ髪の毛から意識してみてください
美しい髪の毛とは…髪が本来持っている自然なハリとツヤがあることが大切
肌と違って髪は自力でダメージを回復することができないので正しいヘアケアをすることが必要です

|髪はなるべく夜に洗う
その日についた埃や汚れをとることで、フケやかゆみのトラブルから髪を守り夜間の髪の成長をスムーズに促してくれます
朝シャンは紫外線や乾燥から頭皮を守るために必要な油分を洗い流してしまうリスクがあります

|バランスのとれた食生活
脂肪分や糖分の多い食事は皮脂が過剰になって毛穴を詰まらせやすくなり、タンパク質不足は髪に影響します食べ物で人の身体は作られるので髪に良い栄養素を積極的に摂り入れて髪も心も元気に
また特集しますね~♪

|控煙と節酒を心がける

タバコは血管を収縮させ頭皮の血行を悪くします
また、活性酸素を増加させ頭皮に限らず体の老化も
無理のないようタバコの本数を減らすと髪も身体にも健康に近づけますよ
お酒の飲み過ぎは髪の成分となる「システイン」を消費するので程々に♪

|適度な運動をする
適度な運動は血行が良くなり身体も頭皮もイキイキしますよね
私も散歩が好きでよく歩くのですが程よく体がぽかぽかしつつ、いろんな景色を見たり気分転換にもなります
好きな音楽を聴きながら有酸素運動(ウォーキング)など手軽な運動からしてみませんか?

|質の良い睡眠を摂る
髪の成長に欠かせない“毛母細胞”を活性させる働きをする成長ホルモンは睡眠時に分泌されるため、
睡眠不足や質の悪い睡眠は髪の発育に良くないです
起床後は日光浴をしてみましょう
日を浴びてから約15時間後にメラトニン(眠気を促進するホルモン)が分泌されるので、
夜の睡眠の質が上がり朝スッキリ目覚めれますよ
|最後に・・・
髪の毛に良い習慣は、髪の毛だけでなく心も体も健康的になれますよ
2024年も何卒よろしくお願い致します
前回の記事はこちら